今年も残すところわずかになりました。
というわけで、今年最後の給料が振り込まれたので、確認していきます。
アルバイトの収入
・81990円(交通費別4000円ほど)
アルバイト収入は、前月よりも2000円ほど増えました。早めに仕事に行ったりして時間を稼いでいたためです。
今月も変わらず週2日、1日7時間前後の労働です。このくらいがちょうど良いように感じます。
1月には引っ越しをするため、職場が近くなります。今現在の最大のストレスが電車通勤なので、これが解消されるのはでかいです。貧乏者が何いってんだって感じですがね。。
個人事業(ライター)の収入
・0円
今月も前月に引き続き0円です。前回の給料公開でも触れたように、収入調整のためです。12月21日の臨時国会で、持続化給付金ならぬ、事業復活支援金が決定されましたね。これで2022年はとりあえず安泰です。
シームレスダウンはメルカリで購入したものの手放しました。服を売って買ってを繰り返しています。
前回の給料公開のときに、ユニクロのシームレスダウンを買うか悩んでいると書きました。結論から言えば、メルカリで9000円弱で買いました。
でも1週間もしないうちに売ってしまいましたね。やっぱ僕は高い服は向いていないようです。なんかソワソワしてしまうというか、貧乏性がひどすぎるというか。
なんか落ち着かないんですよね。その後もブロックテックパーカを買ったり、ジャケットを買ったりしましたが、結局全部売ることに。幸い、安く手に入れているので、むしろ利益を取るような形で手放せています。
夏はTシャツにハーフパンツでいいし、購入費用も安くてい良いんですが、やっぱり冬は悩みます。本質的には服が好きなんでしょうね。
おわりに
来年からは月々の給料が減る予定です。
持続化給付金的なものが入る予定なので、その調整のためもありますが、もうすこしゆるく働くことにしました。これまでは始業時間よりも早く行ったりしていたんでね。
冬はうつ病やパニック障害が再発しやすい季節でもあるので、のんびり過ごそうと思っています。
ブログやサイクリングなんかは続けていきたいですね。