本日、アルバイト先の会社から給料明細が届いたので公表します。
現在の主な収入源は、アルバイトとフリーライターの二つです。
アルバイトの収入
・80000円(交通費別4000円ほど)
アルバイトは8万円でした。先月が7万円ちょっとだったので1万円近く上がったことになります。
単純に暦的に出勤数が増えただけなのですが・・・
今月も、これまでと変わりなく週2日、7時間の勤務です。
個人事業(ライター)の収入
・0円
ライターの仕事は今月は0円でした。
仕事を取れなかったというわけではなく、社会保険上の扶養に入るため年収130万円以内に抑えた結果です。
今年は前半頑張りすぎたので後半はスローペースと行ったところ。
2022年は持続化給付金も貰えそうなので、ライター仕事はもうしないかもしれません。
最近はユニクロのシームレスダウンを買うかどうか悩んでいる
最近の悩み事といえば、ユニクロのシームレスダウンを買うか否かです。
3,4年前までは毎年のように購入していたのですが、ここ数年は買わなくなりました。
15000円くらいするし、ダウンの素材の関係で寿命は3年ほどらしいんです。
あとはここ数年はほとんど室内で生活していたので、ダウンほどの防寒性は必要なかったというのもあります。
ただ今年引っ越しをして、自転車で移動することが増えたんですよ。
自転車って風をもろに受けるので、めちゃくちゃ寒いんですよね。
なので購入しようか、悩んでます。
13000円はたけーよー。
おわりに
前回に述べたとおり、今月からアルバイト収入だけになりました。
約8万円の収入ですが、毎月5万円で生活しているため、それでもお金が余ります。
来年からは積立NISAも始めようと思っているので、貯蓄に回しておきますが・・・
来月もアルバイト収入だけで、かつ今月と同じくらいの給料になりそうです。