節約 【やっぱり楽天モバイル】無料期間が過ぎてもおすすめです! 僕は約1年ほど前から楽天モバイルを使っています。 ちょうど1月末まで無料期間だったので、ここ一年間は通信費はほとんどか... 2022.02.16 節約
日常のこと メルカリのメガフェスが熱い!無料で寿司やお菓子を食べた メルカリメガフェスに参加しています! 今日までに参加したのは、ウエルシア、スシロー、タリーズ、王将。 ... 2022.02.09 日常のこと節約
セミリタイア 【住民税非課税】税金を払わなければ、社会に対する不満もなくなる Twitterとか見ていると、「給付金は一律でお願いします」とか「働いている人にも平等に」という感じで、国民から政府に対... 2022.02.05 セミリタイア日常のこと節約
節約 【月8000円】健康的な食事をしつつ、食費を極限まで下げる方法 家計簿記事などでも書いてますが、僕の食費は月8000円です。 妻と生活しているので家計としては16000円ですが、一人... 2022.02.04 節約
ライフハック 高い歯磨き粉を使ってわかったこと 歯磨き粉にこだわりはありますか? 僕は全く興味がありませんでした。 ただ最近、ブログでも言っているように歯医者に... 2022.01.27 ライフハック節約
ライフハック ネット回線を「エキサイトMEC光」に決定しました ちょっと前にこんな記事を書きました。 インターネット回線とスマートフォンに悩んでいるという内容。この記事で... 2022.01.15 ライフハック節約
節約 【9000円の損失】サービス加入時はポイントサイト経由を徹底 最近、いろいろな事情が重なって各種サービスに申し込む機会が増えています。大きいものでいえば以下の2つ。 光回線... 2022.01.12 節約
ミニマリスト プレゼント交換が苦手【ミニマリストにおすすめのプレゼント】 僕はプレゼント交換が嫌いです。本記事ではその理由と、プレゼント交換が嫌いな人やミニマリストにおすすめのプレゼントを紹介します。 2022.01.07 ミニマリスト節約
セミリタイア 極度の貧乏性の原因は、普通に稼げる自信がないから 僕は超がつくほどの貧乏性です。中古の数千円のものですら、購入を躊躇してしまいますし、購入したとしてもすぐに売ることを考えたり、持っていてもいいのかと悩みます。今回は自分なりにその理由を考えました。 2021.12.16 セミリタイア節約
節約 大阪の安いスーパーはどこ?選び方も紹介【月5万円の筆者が解説】 大阪には安いスーパーがたくさんありますが、多くの種類があるため決めかねるという人も多いでしょう。そこで本記事では、大阪の安いスーパーの特徴を解説するとともに、各食品ごとのおすすめスーパーについても解説します。 2021.11.19 節約