生活費紹介 【家計簿公開】今月も医療費が高額です(泣)【2021年11月】 2021年11月の生活費を公開します。今月も歯医者やインフルエンザの予防接種と臨時出費が続きました。今後は絶対に歯の定期検診に行こうと決心しました。。。 2021.12.01 生活費紹介
食レポ 【食レポ】大阪福島「いわ志 本店」へちょっと早めの忘年会へ。 大阪は福島にある寿司屋「いわ志 本店」。過去にも訪れたことがあり、非常に美味しかったのでリピートしました。本来このブログでは食レポはしないのですが、あまりにも美味しかったのと、たまには挟んでみるか、という理由でレポートします! 2021.11.30 食レポ
セミリタイア ミニマリスト型セミリタイア(FIRE)のすすめ ミニマリスト型セミリタイアとは、ミニマリストのような生活をしつつ、セミリタイアすることです。僕は23歳からミニマリスト型セミリタイアをしており、貯蓄がなくてもできる方法です。万人にはおすすめできませんが、求めている人も必ずいる方法といえます。 2021.11.27 セミリタイアミニマリスト
収入公開 【給料公開】2021年11月のアルバイトとライターの収入について 2021年11月の収入を公開したいと思います。アルバイトとウェブライターの2足のわらじで生活している半ニートです。半ニートで収入は低いですが、それでも楽しく生きていく方法を発信しています。 2021.11.25 収入公開
セミリタイア セミリタイアと医療系仕事のコスパが最高【時給高・柔軟性高】 セミリタイア後に向いている仕事を調べていくうちに、意外にも医療系と非常に相性がいいことがわかりました。そこで本記事では、セミリタイア後の仕事に求める条件と、具体的な医療系職種と時給などについてまとめました。 2021.11.24 セミリタイア
セミリタイア 【最新】GoToトラベル再開でセミリタイア民に朗報【金を貰って旅】 11月19日に、岸田内閣の経済政策が発表されました。その中でもGoToトラベルの再開が注目です。やり方によってはお金をもらいつつ旅ができるので、積極的に活用していきたいものです。それでは解説していきます! 2021.11.20 セミリタイア
節約 大阪の安いスーパーはどこ?選び方も紹介【月5万円の筆者が解説】 大阪には安いスーパーがたくさんありますが、多くの種類があるため決めかねるという人も多いでしょう。そこで本記事では、大阪の安いスーパーの特徴を解説するとともに、各食品ごとのおすすめスーパーについても解説します。 2021.11.19 節約
ミニマリスト 【節約系ミニマリストが教える】安くて品質の良い洋服の選び方 ミニマリストは「モノは少ないけど1つ1つのモノは高価」という方が多い傾向です。ただ中には「モノは少なく、品質もそこそこで、安いものが良い」という価値観の方もおられるでしょう。本記事では、節約系ミニマリストがモノを減らしつつお金をかけない洋服の選び方を解説します。 2021.11.18 ミニマリスト節約
ミニマリスト 【ミニマリスト】洗濯乾燥機を持たない理由【やり方次第で不要です】 ミニマリストに大人気の洗濯乾燥機ですが、僕はなくても快適に過ごせると考えています。洗濯乾燥機は大きな利点もありますが、各種費用がかかったり、引っ越しが大変だったりとデメリットも大きい印象です。そこで本記事では、洗濯乾燥機がなくても快適に過ごすために方法を解説します。 2021.11.17 ミニマリスト
セミリタイア 幸せなセミリタイア生活にはパートナーが必要?【価値観大事】 セミリタイアを目指している人や、セミリタイアしている人には独身の方が多い傾向です。ただ僕はパートナーはいたほうがいいと考える派です。もちろん子供が欲しいとか、家が欲しいとか、相手がそういった価値観だと難しいですが、似た価値観同士で入籍するとハッピーです。本記事では深掘って解説します。 2021.11.16 セミリタイア